先ほど、フツーの人達(=not メタル)と久々にカラオケに行く機会があったのですが、「まあ、あるわけないんだけど・・・」とか思いながら、手元のリモコンで検索かけてみたんですよ、「オーペス」って。
そしたらなんと、検索結果が表示される!!
しかも、「デリヴァランス(英語版)」だと?!
デス声出ないけど、どうしても演奏が聴いてみたくて、フツーの人達にお願いしてみました、「ちょっと聴いたら消すから、演奏だけ聴かせて」と。(←結局、半ば無理やり入れてみた。)
・・・いやー、カラオケの画面に「作詞・作曲: M. Åkerfeldt」とかって出るだけで、「おおー!」って感じですよ、もう!
ちゃんと「A」が「Å」になってる!みたいな変な感動(^^;)
できればフルで聴きたかったっていうか、ラストのあの凄まじい変拍子をちゃんと再現できてるのかが気になって仕方ないんだけど、さすがにフツーの人達にそれは無理強いできないので、途中で止めました。。。(泣)
というわけで、メタル・カラオケ行きたいなり!!
Angraとか伸びやかに(?)歌ってストレス発散したいし!
・・・と、その前に遠征飲みだった!
早く日程決めないとね。。。
でー、今日はそのフツーの人達との飲み会前に、御茶ノ水ディスクユニオン(←not へヴィ・メタル館)に初めて足を踏み入れたんですよ。
いやー、何ですか、ここ!
プログレ、サイケの充実度があり得ないことになってますよ!
#新宿の中古センターと言い、Markさんにはお世話になりっぱなしです!<(_ _)>
ちょっと立ち寄って、すぐに飲み会行くつもりが、あっという間に45分とか。
もうハッキリ言って、飲み会とか、半ばどうでもよくなってました(^^;)
今日はちょっと現金の持ち合わせが少なかったので、迷いに迷った挙句、買ったのは、この4枚。

スティーヴン・ウィルソンのサイド・プロジェクト、
BlackfieldのライヴDVDはなんと1200円!(しかも新品!)
「
メロトロネン 20thアニヴァーサリー・パーティ2007」のDVDに至っては中古で600円!
これって、2008年にOpethが参加したMelloboatと同じイヴェントなのかなぁ?
スウェーデンの豪華客船でのプログレ・フェスティヴァルって言ったら、私もこないだ乗船したシリヤラインしかないはずで、Melloboatも同じコンセプトだったっぽいから。
2009年はPorcupine Treeが出るはずだったのに中止になってた記憶があるけど。
2008年のは、DVD化の話もあったらしいんだけど、これまた中止になったとか何とか。。。
この2007年のやつは、LifeにMorte Macabreに、、、って感じで、ミカさん好みのバンドが参加しまくりなので、観るのが大変楽しみです。
つか、せっかくこないだGamla Stan行ったのに、Mellotronen Recordsに行かなかった!ショック!まだお店あるのかなぁ。。。
#・・・と思って調べたら、今はネット通販Onlyになったらしい!
コレ。
で、Gentle Giant。
これは言わずもがな、
Three Friendsの来日公演に行こうかどうしようか迷ってるので、その判断材料のために買いました。
「Octopus」と「Live In Stockholm '75」ぐらいしか聴いたことなかったので。
ユニオン限定の帯が特典らしいけど(←写真には映ってないけど)、いまいちレアなのかどうかがよくわからん。
しかし、ここ最近、プログレのSHM-CDのリイシュー、ほんと多いね!
SHM-CDに全く興味のない私にとって、2800円とか高いし、中古の紙ジャケで充分なんだけど。
はてさて、Three Friendsの来日公演どうしよう。
どなたか行かれる方います??
最後はPretty Things。
Gentle Giant同様、完ペキ、ミカさんの影響です、これも。
前にハンブルク行ったとき、「今日、レコード・ショッピングに行って、(すでに持ってるのに)また買っちゃったんだよね」とか言ってて、そのときにPrettty Thingsというバンド名を知ったんだけど、アルバムのジャケ見ただけじゃタイトルがわからなくって、後から「あれって何ていうアルバムだったの?」と聞いてみたところ、「『S.F.Sorrow』っていう名盤だよ!」と言われたので、いつか聴いてみようと思っていた次第。
紙ジャケで1200円だったので、思わず買ってしまった。
 | S.F. Sorrow (2000/05/30) The Pretty Things
商品詳細を見る |
いやー、買ったのにまだ聴いてないCD、観てないDVD、ホント多すぎなのに、また買い込んじゃって、どうするんだろねー、自分!
ま、気長に鑑賞していきますかねー。
- 関連記事
-